忍者ブログ
管理人の残念な日常やラクガキをさらす場所。刀剣乱舞関連の記事は内容に関らず全てワンクッション置いてます*全ページ検索避け済*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月にこんな感じの双忍ラミカ出したいなーと思ってラフ描いてみたのですがなんだか予想外に腐臭が滲み出ている気がして軽く頭を抱えております。
どうしてこうなったのかしら。
地雷ではないけれど、14歳双忍はCP思考じゃないんだけどなぁ私……



拍手

PR
前回のひとりごとカテゴリの記事の閲覧数がさりげなくエライことになっていてこっそりビビっております。
私が相容れないってだけで、そういう思考を否定するつもりは毛頭無いということが伝わっていればいいのですけど…不快な思いをされてしまった方が居られましたら申し訳ありません。

ちなみに私、公式のグッズにはときめかないクセに同人グッズにはものっそい食いつきます(笑)
ラミカとか蒐集しちゃってますもの。
本も勿論大好きだけど、いきいきとキャラクターが描かれたラミカをニヨニヨしながら眺めるのも大好きなんです。

拍手

漫画読むのも描くのも好きで、イベントにもサークル参加してて、腐女子で。
やっぱ私ヲタクだよなぁとは思うものの、ヲタクの一般常識というか共通感覚みたいなものにどこか馴染めなくてふとした瞬間ひどく冷めた考え方をしてしまう自分が居ます。

たとえばツイッターのハッシュタグに疑問というか違和感を感じたり、某支部で「ん?」と思ったり。
公式のグッズやドラマCD、キャラソンの類にさして興味がなかったり(設定資料集なんかはそそられるけど)。
見下す訳では決してないのですが、同じ勢いで盛り上がれない自分を感じる度になんだかもにゃん、とするのです。
この感覚があるから、イベントなんかでも声をかけはするけれどあまり深入りできなくて。
「もうすぐ〇〇発売ですね!」って一緒に盛り上がることを期待して尋ねられても「Σ(・・;)え~っと・・・」ってなってしまうのがなんだか申し訳なくなるのです。
(みんなでワーッと盛り上がってるところに一人だけ真顔の人間が居たらその場の空気に水差しちゃうと思うんですよ。そういう事態は避けたいのです)

自分を特別視してるみたいに思われるのが嫌なのでツイッターではこういうこと言えなかったのですが、ここならそんなに字数制限厳しくないし、ちょっと思考整理しがてら書いてみようかな、なんて。
多分わたし以外にもこういう感覚のひと、居ると思うんですよね。あんま口に出さないだけで。

正直このテの感覚が元でケンカになったことも多々ある(…)ので、これ書いてる今も結構緊張しているのですが。
趣味なんだからもっと気楽に考えていいことなんだろうけど、う~ん。
誰かと話すにしても慎重に相手を選ばないと多分ヘタしたら最終的に相手を追詰めることになってしまうような気がして、それは避けたいので結局ひとりでもだもだしてます。

なんだかすごく締まりの無い文章ですね。ごめんなさい。 
とりあえずごはん食べてきますよっと。

拍手

4月6日は与四郎の日と聞いて。

原稿の合間に描きました。




拍手

十二国記に再ハマリしてます。
昔読んだ本をもう一度読み返すと、最初に読んだときとまた違う感想が出てくるから面白いです。

楽俊みたいなひとになれたらいいなぁとか、黄姑さんみたいな大人になりたいなぁとか、浩翰みたいに仕事のできるひとになりたいなぁとか(笑)いろいろ考えちゃいます。

はじめて十二国記読んだのは中学の頃で、当時ともだちに進めても「絵が気持ち悪い」と一蹴され(…)、しょんもりしながら一人でどっぷりハマっていました。
それでも、中学高校の年代でこの作品に出会えて良かったなぁと一応大人になった現在、しみじみ思います。

タイトルは十二「国」記だけど、メインは人が迷って悩んで考えて、一生懸命成長していく物語なんですよね。

冗談めかしてでも完全無欠のキャラクターが一人も居ない、という意味ではちょっと珍しいファンタジー小説なのかもなぁなんておもったり。

拍手

61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/05 水滴]
[04/03 吉田。]
[11/06 水滴]
[11/06 壱]
[06/28 水滴]
プロフィール
HN:
水滴
HP:
性別:
女性
職業:
ヲタク
自己紹介:
RKRN(風魔、けま、水軍、五年)が好きなヲタクです。
描いた絵やら、日常やら、読んだ本の感想やら無節操に投下します。
腐向けは別宅に投下します。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]