管理人の残念な日常やラクガキをさらす場所。刀剣乱舞関連の記事は内容に関らず全てワンクッション置いてます*全ページ検索避け済*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あらためまして一苫一会第八期参加された皆様お疲れ様でした!
自分用の覚え書きも兼ねてだらだら感想など書いてみますー。
サークルさんは少な目でしたけど、地方はきっとどこもこんな感じなんじゃないかと個人的には思いました。
私みたいに全盛期の賑わいを知ってる人間からしたらちょっとさみしい光景(一時期はすれ違うのもやっとの幅だった会場内の通路が、今は広いこと広いこと^^;)でしたけど、ここ数年で少子化が進み公立高校の間口もバンバン減っていることを思えば、同人人口も必然的に減少しているんじゃないのかなぁと。
会場直後に人が少なかったのは割といつものことだからそんなに気にする必要も無い気がしました。
いや、だって日曜の朝、しかも冬の朝ですよ。
みんなダラダラ朝寝したいですよ。おふとんという極楽を堪能したいですよ。
昼過ぎ辺りから人がきちんと増えてくるのも、そういうことなんじゃないかなぁと勝手に推測してます。
ウチもひとのこと言えませんが、レジン作品増えましたね。
こういう手芸品のブームって割と一過性というか、ぶわーっと流行ってシュッと消える印象があったのですがレジンは随分息が長い気がします。
全体的なジャンルの傾向はよくわかりません……バタバタしていてあまりじっくり回れなかったのですよ……。
当日企画は相変わらず楽しかったです!今回初めて幻の第一期のパンフを見せていただけたりして嬉しかったですー。
さてこれ以降は本当に個人的な感想と在庫状況のご報告になりますので一旦畳みますー。
自分用の覚え書きも兼ねてだらだら感想など書いてみますー。
サークルさんは少な目でしたけど、地方はきっとどこもこんな感じなんじゃないかと個人的には思いました。
私みたいに全盛期の賑わいを知ってる人間からしたらちょっとさみしい光景(一時期はすれ違うのもやっとの幅だった会場内の通路が、今は広いこと広いこと^^;)でしたけど、ここ数年で少子化が進み公立高校の間口もバンバン減っていることを思えば、同人人口も必然的に減少しているんじゃないのかなぁと。
会場直後に人が少なかったのは割といつものことだからそんなに気にする必要も無い気がしました。
いや、だって日曜の朝、しかも冬の朝ですよ。
みんなダラダラ朝寝したいですよ。おふとんという極楽を堪能したいですよ。
昼過ぎ辺りから人がきちんと増えてくるのも、そういうことなんじゃないかなぁと勝手に推測してます。
ウチもひとのこと言えませんが、レジン作品増えましたね。
こういう手芸品のブームって割と一過性というか、ぶわーっと流行ってシュッと消える印象があったのですがレジンは随分息が長い気がします。
全体的なジャンルの傾向はよくわかりません……バタバタしていてあまりじっくり回れなかったのですよ……。
当日企画は相変わらず楽しかったです!今回初めて幻の第一期のパンフを見せていただけたりして嬉しかったですー。
さてこれ以降は本当に個人的な感想と在庫状況のご報告になりますので一旦畳みますー。
まず在庫。
先にちょろっとお知らせいたしましたとおり、有難いことに新刊のよしけまコピー本はおかげさまで完売いたしました。今後再刷するかどうかは迷っています……。
ラミカはこへ、厳禁、三ろの3種が今回で完売となりました。
完売関連の告知はこの程度ですが。
夏からょっとだけ預かりさせていただいている吉田。さま主催の創作アンソロ、私の手持ちの在庫が少なくなってきました。
吉田。さまのお手元にはまだ在庫があるとのことですのでご希望の方は吉田。さまに直接お問合せされた方が確実かもしれません、ということをこの場でお知らせしておきます。
さぁいよいよ完全にワタクシゴトです
もうね、本当に楽しすぎました!楽しすぎて喧しくなっちゃってて本当にごめんなさい!
普段ツイッターでお話させて頂けている方でも、やっぱり直接お会いしてお話させて頂ける方が楽しくて嬉しくて///
日本史の話もにゃ〇まげの話もHQのお話も、お絵かきあるあるや脚本の話も全っ部楽しかったです!ありがとうございました!
今回最大の反省点は何と言っても自分のスケジュール管理の甘さだったと思うのですがスタッフさんの目の前で思いっきり新刊製本するのはさすがにダメ過ぎるだろ自分と反省しきりでした。
会場内製本って、主催さんや会場によっては禁止事項だったりしますし、やっぱり乱丁や落丁の発生率も上がるからなるべく避けたいのですが……うぅ……。
今回、新刊の表紙をモノクロコピーにしたのでそのままではインパクトに欠けるかと思い、カラー刷りした表紙絵を持ち込んでスペースに置いていたのですが、実際に人目をひいたのはスペースの賑やかしにつれて行ったフォッコの人形だったという(笑)
あとはペーパーを用意出来なかったのがやっぱり心残りです。
いろいろ語りたかったネタや、描きたかったイラストもあるのですが今回は本当に新刊だけで精一杯で。好きなんですけどね。ペーパー作るの。ただいつも時間が足りなくて……。
次回イベント参加予定は未定です。
3月のまるうたげさんは、イラスト展に何かしら出したいなーと思うもののサークル参加はどうしようかなぁと。
とりあえず年内の参加は今回の一苫さんが最後ですが、来年はちょっと、苫以外のイベントにも行ってみようと思っていることもあって、カレンダーとにらめっこしながらいろいろ考えてます。
そんな感じでヤマもオチもない感想でした。
長々とお付き合いありがとうございました。
先にちょろっとお知らせいたしましたとおり、有難いことに新刊のよしけまコピー本はおかげさまで完売いたしました。今後再刷するかどうかは迷っています……。
ラミカはこへ、厳禁、三ろの3種が今回で完売となりました。
完売関連の告知はこの程度ですが。
夏からょっとだけ預かりさせていただいている吉田。さま主催の創作アンソロ、私の手持ちの在庫が少なくなってきました。
吉田。さまのお手元にはまだ在庫があるとのことですのでご希望の方は吉田。さまに直接お問合せされた方が確実かもしれません、ということをこの場でお知らせしておきます。
さぁいよいよ完全にワタクシゴトです
もうね、本当に楽しすぎました!楽しすぎて喧しくなっちゃってて本当にごめんなさい!
普段ツイッターでお話させて頂けている方でも、やっぱり直接お会いしてお話させて頂ける方が楽しくて嬉しくて///
日本史の話もにゃ〇まげの話もHQのお話も、お絵かきあるあるや脚本の話も全っ部楽しかったです!ありがとうございました!
今回最大の反省点は何と言っても自分のスケジュール管理の甘さだったと思うのですがスタッフさんの目の前で思いっきり新刊製本するのはさすがにダメ過ぎるだろ自分と反省しきりでした。
会場内製本って、主催さんや会場によっては禁止事項だったりしますし、やっぱり乱丁や落丁の発生率も上がるからなるべく避けたいのですが……うぅ……。
今回、新刊の表紙をモノクロコピーにしたのでそのままではインパクトに欠けるかと思い、カラー刷りした表紙絵を持ち込んでスペースに置いていたのですが、実際に人目をひいたのはスペースの賑やかしにつれて行ったフォッコの人形だったという(笑)
あとはペーパーを用意出来なかったのがやっぱり心残りです。
いろいろ語りたかったネタや、描きたかったイラストもあるのですが今回は本当に新刊だけで精一杯で。好きなんですけどね。ペーパー作るの。ただいつも時間が足りなくて……。
次回イベント参加予定は未定です。
3月のまるうたげさんは、イラスト展に何かしら出したいなーと思うもののサークル参加はどうしようかなぁと。
とりあえず年内の参加は今回の一苫さんが最後ですが、来年はちょっと、苫以外のイベントにも行ってみようと思っていることもあって、カレンダーとにらめっこしながらいろいろ考えてます。
そんな感じでヤマもオチもない感想でした。
長々とお付き合いありがとうございました。
PR
→ Comment
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/22)
(03/25)
(03/19)
(11/28)
(09/24)
プロフィール
HN:
水滴
HP:
性別:
女性
職業:
ヲタク
自己紹介:
RKRN(風魔、けま、水軍、五年)が好きなヲタクです。
描いた絵やら、日常やら、読んだ本の感想やら無節操に投下します。
腐向けは別宅に投下します。
描いた絵やら、日常やら、読んだ本の感想やら無節操に投下します。
腐向けは別宅に投下します。
ブログ内検索
最古記事
P R
フリーエリア