忍者ブログ
管理人の残念な日常やラクガキをさらす場所。刀剣乱舞関連の記事は内容に関らず全てワンクッション置いてます*全ページ検索避け済*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上がラフで、下がラフをトレースしたもの。
ものすごーく久しぶりに、忍たま以外をサークルカットに描いた気がします。
※諸事情によりワンクッション置きます。
画像を御覧になる場合は御手数ですが追記を開いてください。
刀剣乱舞のイラストなので苦手な方はご注意願います。

拍手

PR
すっかりご無沙汰しておりました。
相変わらずのんべんだらりと生きてます、水滴です。

久しぶりに同人関連のお知らせです。

9月27日開催 まるうたげ30様の刀剣乱舞プチオンリーにサークル参加予定です。
記念アンソロにも寄稿させていただくつもりで申し込んでおります。

試験本番が8月下旬なのでどこまで準備できるかわかりませんが、量より質を優先させる方向でがんばります~。
で、できれば刀剣男子全員チラッとでも登場させて漫画描きたいんですけど……む、無理かな……。

また、秋開催の室蘭の刀剣オンリーにもサークル参加させていただく予定です。

……と、これだけ刀剣刀剣と騒いでおりますが、まだにんたまから足を洗うつもりは無い(ちょっと嬉しい噂も聞きました)ので、オンリーイベ以外にサークル参加するときは相変わらずにんたま関連の在庫も持っていきます。

それでは。

拍手

一苫一会参加された皆様お疲れ様でしたー!
構って下さったみなさま本当にありがとうございます、
タイミングが合わずお話ができなかった方々すみません、次回こそは是非……!

 3月のまるうたげさんに引き続き今回も一般で参加させていただいたのですが、やっぱりお買いものするのも、お話させていただくのもサークル参加のときに比べればのんびり自由にできるなぁとつくづく思いました。

 9月からまたサークル参加を再開する予定なので、会場でお会い出来ましたらまた絡んでくださると嬉しいです^^

 今回、その場の勢いでちょっと変わったメンバー構成でのアフターに参加させていただきました。
お互い顔は知ってるけれどジャンルの全然違う面子でカラオケ行ってきたのですが、これがまぁ予想以上に盛り上がりまして。
はしゃぎ過ぎ&笑い過ぎにより筋肉痛になりました笑

 気兼ねなくヲタ話して、アニソンやボカロを思いっきり歌えるのってやっぱり楽しいです。
お付き合いいただいたみなさまありがとうございました!

 閑話休題。
 イベントを機に少しの間、鍵を外して公開していたツイッターですが、今回はもうちょっとだけ公開しっぱなしにしてみようと思います。
 実は明後日からちょっと遠征する予定でして。ちなみに行先は東京と横浜です。
 どうせ帰宅後ブログ記事にまとめるようなマメさも無いし、折角だからツイートをだだ漏れさせてみようかと。

そんな感じでもうしばらくお付き合いいただけると嬉しいです。
それでは!

拍手

5月開催の一苫一会第八期ですが、受験勉強中につき今回はサークル参加いたしません。
サークル参加はしませんが、一般参加で遊びにいく予定です。
名札ぶらさげていくかどうかはお約束できませんが、用意できればペーパー数枚持ってふらふら徘徊してると思いますので、「あ、コイツそれっぽい」と思われましたら声などかけていただけると嬉しいです。
なお、かねてからのお知り合いの方には隙あらばこちらから話しかけさせていただきます(笑)

 あとは……イベント近くなったらツイッターの鍵を開けようかなと思っています。
最近とうらぶツイート多めですが、基本的にとうらぶネタは 宛てのリプライで呟いてますので「とうらぶネタ観たくない!」という方が私のホームをご覧になるときはお手数ですが返信が表示されない設定でご覧になるか、 という語句をミュート設定されることをお勧めいたします。

ちなみに受験は8月末に落ち着くので、9月のまるうたげさんにはサークル参加する予定です。
何かしら新しいものを用意できるようがんばりますので、また構っていただけると嬉しいです。
それでは

*追記*
今回はサークル参加じゃないしちょっと迷ったのですがTwitterの鍵を開けました。
左側のカテゴリ欄に表示されるように設定しています。
あまり実のあることは呟いてませんが良ければお暇なときにでもご覧ください。


拍手

あらためまして一苫一会第八期参加された皆様お疲れ様でした!

自分用の覚え書きも兼ねてだらだら感想など書いてみますー。

 サークルさんは少な目でしたけど、地方はきっとどこもこんな感じなんじゃないかと個人的には思いました。
 私みたいに全盛期の賑わいを知ってる人間からしたらちょっとさみしい光景(一時期はすれ違うのもやっとの幅だった会場内の通路が、今は広いこと広いこと^^;)でしたけど、ここ数年で少子化が進み公立高校の間口もバンバン減っていることを思えば、同人人口も必然的に減少しているんじゃないのかなぁと。
会場直後に人が少なかったのは割といつものことだからそんなに気にする必要も無い気がしました。
いや、だって日曜の朝、しかも冬の朝ですよ。
みんなダラダラ朝寝したいですよ。おふとんという極楽を堪能したいですよ。
昼過ぎ辺りから人がきちんと増えてくるのも、そういうことなんじゃないかなぁと勝手に推測してます。

 ウチもひとのこと言えませんが、レジン作品増えましたね。
こういう手芸品のブームって割と一過性というか、ぶわーっと流行ってシュッと消える印象があったのですがレジンは随分息が長い気がします。

 全体的なジャンルの傾向はよくわかりません……バタバタしていてあまりじっくり回れなかったのですよ……。
 当日企画は相変わらず楽しかったです!今回初めて幻の第一期のパンフを見せていただけたりして嬉しかったですー。

さてこれ以降は本当に個人的な感想と在庫状況のご報告になりますので一旦畳みますー。

拍手

1  2  3  4  5  6  7  8  9 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/05 水滴]
[04/03 吉田。]
[11/06 水滴]
[11/06 壱]
[06/28 水滴]
プロフィール
HN:
水滴
HP:
性別:
女性
職業:
ヲタク
自己紹介:
RKRN(風魔、けま、水軍、五年)が好きなヲタクです。
描いた絵やら、日常やら、読んだ本の感想やら無節操に投下します。
腐向けは別宅に投下します。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]