忍者ブログ
管理人の残念な日常やラクガキをさらす場所。刀剣乱舞関連の記事は内容に関らず全てワンクッション置いてます*全ページ検索避け済*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっかり遅くなってしまいましたが、刀斬舞お疲れ様でした!
構って下さったみなさま本当にありがとうございましたー!

お陰さまでとっても楽しめました!

 在庫状況ですが
まず日本号中心コピ本はありがたいことに全てお嫁にいきました。
 いまのところ追加印刷する予定はありません。

 ラミカは在庫に余裕があります。

 ブックマーカー、イヤホンジャックについても欠品を補充するつもりなので実質在庫に変動は無し。
 11月の一苫さんには和泉守と蜻蛉切を追加できたらいいな~と思っています。

追記は個人的な感想です。

拍手


他のイベントと開催が重なったこと、天気が悪かったこと、連休の中日だったことなどが重なったせいか参加人数はごく少数でしたがその分参加者同士の距離が近くなるのか和気藹々とした雰囲気でした。
 参加人数が少ないと会場全体がまったりとした空気になるので一般さんもサークルさんも気兼ねなくゆっくりおしゃべりを楽しめるんですよね。
 正直主催さんが心配になるくらいの参加状況だったのですが……この辺は参加者側、特に比較的早い段階で信頼度の高い情報を入手できるサークル側がもっと宣伝していけば変わったのかな……とも思います。
 どうも「イベントっていうのは大都市でしか開催されない」という先入観が強い方が多いらしく「こんな地方でもやってるとは思わなかった」という声をちょくちょく耳にするのですが、結構あちこちで個人主催のイベントは開催されてますよ~。
 企業が絡むものや、同じ個人(敢て個人と表現させていただきます)主催の本家コミックマーケットに比べると確かに規模はぐっと小さくなりますが、なんというか「戦場」的なムードはなく本当に漫画やゲームが好きな者同士が集まってのんびり楽しむ感じで、一般に知られるコミケとはまた違った良さがあるんじゃないかと思います。交通費や参加費もお財布にやさしい場合がほとんどなのでご興味がある方は情報収集してちょっとお出かけしてみてください。きっと楽しいですよ~。

 思いっきり話が逸れてましたね。失礼いたしました。
 スペース配置希望を「槍・薙刀」で申し込んだおかげか、お隣にいらっしゃったのが本をガンガン作られているおてたぬサークル様で、ここぞとばかりにおてたぬトークさせていただいちゃいました。
 しかもイベント終了後、アフターにお誘いいただきそこでもまたたぬきトーク……!思いっきりたぬ充させていただきました、本当にありがとうございました……!
 当日企画のくじ引きでは「槍よ来い!槍よ来おおおおおい!」と内心うしとら状態で願掛けしながら臨んだ結果、見事に御手杵のクリアファイルを引き当てることが叶いました。
 どのコのグッズが来ても嬉しいんですけど、やっぱり推しのグッズは別格ですー。
 普段この手のグッズを買わない人間なもので、なおのことテンションが上がったのかもしれません。ましてこういう場でいただくと、イベントの楽しさも相まって余計嬉しくなるというか……帰宅してグッズを見るたびにイベントのことを思いだしてニヨニヨしちゃいます^^;我ながら不 気 味 v

 御本もいっぱい買えまして、しかも全て面白くてもうこんなにしあわせが続いちゃって大丈夫なの自分……と不安になるくらいにはイベント満喫させていただきました。

 ……さて、いつも以上に山無し落ち無し意味なしな文章にお付き合いありがとうございました。
 次のイベント参加予定は一苫さんです。
 ぼちぼち準備頑張りますー。



PR
→ Comment
name title
url mail
comment                                  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
color pass
362  361  360  359  358  357  356  355  354  352  351 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/05 水滴]
[04/03 吉田。]
[11/06 水滴]
[11/06 壱]
[06/28 水滴]
プロフィール
HN:
水滴
HP:
性別:
女性
職業:
ヲタク
自己紹介:
RKRN(風魔、けま、水軍、五年)が好きなヲタクです。
描いた絵やら、日常やら、読んだ本の感想やら無節操に投下します。
腐向けは別宅に投下します。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]